GM参加者の方へ

2019年10月30日

はじめに
1.当サークルではマスターエントリーシートの紙面と1分間の口頭でのマスター紹介よって各マスターにプレイヤーへのプレゼンテーションをして頂いております。

2.例会運営システム上、卓が不成立となる場合があります。その場合はプレイヤーにまわっていただきます。

3.シート類のコピー等は事前にお済ませ下さい。コピーが出来る場所まで距離がありますので、混乱の原因になります。場合によってはマスターエントリーをお断りする事もありえます。スタッフまでご相談ください。

4.10:45までに来場してください。締め切り後はマスターのエントリーを受け付けられません。

5.卓選択システムの都合上、どの卓にも初心者が参加する可能性があります。対応してください。

6.キャンペーンシナリオは禁止します。

7.以上の項目を同意した上でマスターを希望される方はその旨をスタッフまでお伝えください。マスターエントリーシートをお渡ししますので、必要事項を記入してください。これは、会場内に張り出されます。また、事前に書いておいての提出も可能です。

 

マスターエントリーシートの記入方法
ボールペン、サインペン等で書いてください。サークルのほうで用意させていただきます。また、別紙を用意していただいても大丈夫です。

システム:プレイするシステム名。略称などではなく正式名称でお願いします。

マスター:あなたの名前。ハンドル、ペンネームなども可能です。読み仮名がふってあるとありがたいです。

延長:セッションが1次閉会時間の6時を超えて行われるか。6時で終わるなら『なし』、終われないなら『あり』のチェックボックスを黒く塗りつぶしてください。

定員:卓のプレイヤーの定員を何名~何名という風に書いてください。一番少ない人数は2人、多い人数は5人の範囲内に納めてください。また、最大人数と最小人数は同じには出来ません。必ず1名以上の間を開けてください。

必要なもの:サイコロ、筆記用具、根性、愛情など。抽象的なものでもOKです。

世界観:ファンタジー、SF、サイバーパンク、現代物、妖怪もの…etc。システムにあった言葉で書いてください。

傾向:ダンジョンもの、シティアドベンチャー、謎解き、レース、映画撮影…etc。シナリオ内容を一言で。

雰囲気:シリアス、ギャグ、重い、軽い、ホラー…etc。どんな雰囲気のゲームにする予定かを書いてください。

システム解説:システムについて簡単に説明してください。

初心者対応:対応は必ずしてください。ここにはどの程度まで対応出来るかを記入し、チェック1つごとに1ポイントとして合計点数を記入してください。

管理用:サークル側がデータを管理する為のスペースです。何も記入しないでください。

シナリオタイトル:シナリオのタイトルを。

自由記入欄:お好きな事につかってください。出来るだけ質問が少なくすむように、ハンドアウトなどをここに書いてもよいでしょう。

レギュレーション:経験点使用の可否、キャラ持込の可否は必ず書いてください。オリジナルルールを使用する場合はそれも書いてください。

準備:事前の準備がどの程度出来ているかを記号で書いてください。
◎…人数分のルール、レジュメ等が用意されている。
〇…回し読みに足りるだけのルール、レジュメ等が用意されている。
△…ルール、レジュメ等は1人分だけ用意されている。
×…何の用意も無い。サークルとしてはこの状態でマスターする事はお勧め出来ません。

コンディション:今日のコンディションを数字で。
99%以上…今日、伝説になれる。
~90%…会心のGMが出来そうだ。
~70%…自信あり。
~50%…やや自信なし?
49%以下…これ以下なら、マスターエントリーを取り下げたほうがいいでしょう。

ルーリング:あなたのルーリングを以下の項目から選んで書いてください。
Oタイプ(original)…シナリオ展開を重視し、ルールは必ずしも遵守するとは限らない。
Aタイプ(application)…ルールを尊重の上、必要に応じて独自の判定や設定も採用する。
Iタイプ(impossibility)…ルールの理解が十分出ないため、その適用に自信が持てない。
Cタイプ(complete)…ルールを遵守し、問題に際してはルールブックを完全対応する。

 

ダウンロード
上記を良く読み、納得した方だけダウンロードしてください。PDF形式なので、閲覧にはアクロバットリーダーが必要です。

マスターエントリーシートダウンロード

Word版のマスターエントリーシートです。Wordがあれば直接編集可能です。
Word版マスターエントリーシートダウンロード

Posted by KAKAMI